
カフェトレインでのおもてなしを支える音響設備のリニューアル、多機能スピーカーで快適な旅を実現しました!
会社概要
島原鉄道様は令和5年に創立115周年を迎えております。
現在では、島原半島ののどかな風景と共にご当地グルメやデザートなどを楽しめる「しまてつカフェトレイン」が人気を博しています。
この度、車両の音響設備の課題解決のためOkayoJapanの「JDL-510」 7台を導入いただきました。
音量問題の解消:1台の親機と6台の子機で車両全体をカバー
島原鉄道様の現在の車両は、20年以上にわたり多くのお客様に愛されてきましたが、音響設備にはいくつかの課題がありました。
カフェトレインで使用する2~3両編成の車両では、1両目と2両目、3両目の音の大きさが違ったり、途中で音声が乱れたり、スピーカーの近くでないとマイクの音を拾わなかったりといった問題を抱えておりました。
そのためカフェトレインでお客様を楽しませているアテンダーのガイドが十分に届かず、度々お客様アンケートで音響の改善をしてほしいとお声をいただくこともありました。
今回、弊社のJDL-510を7台ご導入いただき、1台を親機として、各車両にそれぞれ適切な箇所に設置し、
音量差が解消され、車両全体に届くようになりました。
マイクは軽量コンパクトで持ちやすい:女性アテンダントにも好評
これまでご利用されていたハンドマイクは大きくて重く、特に女性アテンダントの方にとっては負担が大きいものでした。
今回新しくご導入いただいた弊社のワイヤレスマイクDL-8Hは「軽く・細く・コンパクト」なデザインが特長で、4〜5名いらっしゃるアテンダントの皆様からも「持ちやすく、話に集中できる」と大変ご好評をいただいております。
また、従来使用していたヘッドセットマイクのマイク部分が壊れやすかった点も解消され、耐久性の面でも安心してお使いいただけるようになりました。
多機能ながらクリアな音質で快適な空間づくりに貢献
ご導入いただいたJDLシリーズのスピーカーは、「トーク優先モード」が標準搭載されており、
BGMを流しながらも、アテンダーがマイクで案内する際は、BGMの音量が自然と下がり、アナウンスを快適にすることができました。
BGMも以前よりクリアに流すことができ、お客様アンケートでは「音楽でくつろげた」「素敵なガイドで旅を楽しめた」とこれまでお寄せいただいていないご回答をいただき、JDLシリーズのスピーカーでお客様満足度の向上に大きく貢献することができました。
簡単操作と柔軟な音量調整により特別な配慮が可能に
カフェトレインのアテンダーにお話を伺ったところ、弊社のスピーカーは操作が簡単である点をご評価いただけました。
実際に、過去に自閉症や聴覚過敏の方がご乗車された際、近くに設置しているスピーカーの音量をアテンダーが即座に調整することで、快適にお過ごしいただけたとのことです。このように、特別な配慮が必要なお客様にも安心してご乗車いただける環境を実現し、お客様一人ひとりの状況に柔軟に対応いただけるようになりました。